ホーム > スタッフブログ > 2009年5月の記事

2009年5月の記事

今週の出来事!

 こんばんは!生産技術課の高橋です。

 

 今週の5/26は、本社にある設備を茨城工場に移管しました。前回に引続き、2度目の移管になります。前回は、私も現場に行き作業していたのですが、今回は、4人のメンバーにお願いしました。目的は、本社の設備をすべて茨城工場へ集約し、生産性を高めるのがねらいになります。メンバーの皆さん、大変ご苦労さまでした。そして、来週の月曜日(6/1)に出張する3人のメンバーも、けがのないよう作業して下さいね。ちなみに下記のような設備を移管してきました(円筒研磨)。

 

  円筒研磨機.JPG さて、昨日は、新入社歓迎会がありました。いつもは、4月の末に行うのですが、今回は、この時期になってしまいました。4人の新入者の大山君、三室君、渡邉君×2お疲れ様でした。まだ、会社になれない部分もあると思いますが、一緒に頑張っていきましょう。

 

 ※一昨日、キリンカップで日本vsチリの試合がありましたね。後半から見ていたのですが、有名な選手がいない方が動きが良かったと思いますね(笑)。10代の若い選手のワンタッチプレイなどすばらしかったと思います。

関東もいよいよか・・・

こんにちは。営業の山本です。

やはり触れなければならないでしょう。新型インフルエンザです。大阪に上陸して以来、すさまじい早さで広がっております。各得意先様からも注意喚起があり、大阪方面の得意先様の催し物は延期となりました。本日未明には埼玉での発症例が・・・。実は私の住まいの沿線沿いなんですよね・・・。暫くは電車に乗るのは避けた方が良いでしょうか?

問題は、影響が経済全体に及ぶかもしれないという事です。秋口には景気が少しづつ上昇すると思いますが、その頃がインフルエンザの猛威が起きやすい時期でもあります。更なる景気減退にならないよう、祈るばかりです。

テレビで見たのですが、海外ではうがいの習慣がない地域があり、「うがい」に当てはまる言葉がない国もあるようですね。少々驚きました。ともあれ、今やれることは各自で手洗い・うがいなどをきちんと行うことです。皆さん、今までに習慣が無かった方も今日からこまめに行ってみましょう!

 

新入社員研修

皆さん、こんにちは!総務の山本です。

4月に4名の新入社員が入社しました。先日約1ヶ月間の研修を終え、各部署へ配属となりました。ここで新入社員研修をご紹介しますと、

(1)沿革と将来、会社内紹介について

(2)社会人としての一般常識、安全と環境について

(3)組織構成員としての期待される人間像、継続的改善活動について

(4)品質保証の基本、要求品質特性の内容、基本知識と技能について

(5)金属材料について

(6)機械加工の種類、刃具・砥石について、切削油の種類と使い方

(7)切削条件について

(8)油圧機器と組立作業

(9)ビデオ資料の相互発表

・・・・・・などなど、午前中は講義、午後は実際に工場での作業実習です。

私たちプロジェクトメンバーからも2名が講師を務めました。関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。新入社員の皆さんには、このあと歓迎会を交えた「お花見会」が予定されております。いろんな人と交流を深める場として、楽しい時間を過ごして頂けたらと思います。それではまた!

新メンバー

皆さんお元気ですか? 製造部の小林です。                                   いきなりですが、インフルエンザ(豚)怖いですね(T_T) 皆様もお体には十分注意して下さいね。

さてブログでも何度か紹介されている5S活動ですが、一部の部署が事務所移動となりそれぞれ集まるのが困難になってしまったので、活動メンバーを再編成する事になりました。その新メンバーが 先日発表され、私小林も今までのメンバーから移動になりましたので簡単に紹介したいと思います。

先月までは、私と生産管理課の方々とで5S活動を行っていました。しかし、生産管理課が二階事務所にお引越しになってしまい、私はお引越しはなかったので取り残される形になってしまいました。 生産管理課の方々お世話になりました。(ToT)/~~~!

それで今回からは、二階事務所から現場事務所に引越ししてきた生産技術課の方々と活動をすることになりました。しかもリーダーは皆さんもご存知のドラゴンボールの話しかしない人になっちゃいました。先行きがとても不安です(笑)

ちょっと手短な紹介になってしまいましたが、新メンバーになっても頑張って行きたいと思います。ブログでも私の5S活動については紹介ていくので皆さんチェックして下さいね(*^_^*)

では、次回をお楽しみに(^_-)-☆

おひさし鰤です。

みなさんこんにちは!!

どぉも僕です...何かとドラゴンボールネタを絡めてくる生産技術の渡邉です(^_^)v

GWあけでみなさん体がまだついて来ていない人も多いと思いますが、頭を切り替えてまたがんばりましょう。また先週からもうお仕事が始まっている方はそろそろエンジンが掛かりましたか!?協立製作所は5/1~5/10までGWを頂きまして今日からスタートになりますのでよろしくお願いいたします。

さて今回のドラゴンボール改は、と勝手にまたドラゴンボールネタで済まそうとしていますが、休み明けで自分の仕事を整理するのでいっぱいいっぱいになっている私をお許し下さい(-_-;)ただ言わずにはいられないのです。それは私が休み中に一番驚いたのが、ドラゴンボール改についてのことだからです。

私は完全に過去に放送したドラゴンボールZのストーリーのまま、声だけを当時の声優さんの方々に新しくアフレコして頂いたものだと思っていたのですが......ところがどっこいゴクウが蛇の道を2週間で突破したのです。当時はゴクウが蛇の道を突破する間にいろいろな物語があったのですが...まあ今回もそれをいれたら放送終了まで何年かかるか分からないけどね(笑)

また勝手に暴走モードに突入してしまった私ですが、次回のブログでは完全に休みボケから復活しあまりの忙しさにより目覚めた伝説の戦士がお目にかかれると思いますので乞うご期待(*^_^*)

では次回をお楽しみに!!まったね~(@^^)/~~~

最近のエントリー

カレンダー

月別に見る

カテゴリ