みなさんこんにちわ(^_^)v 生産技術課の渡邉です。
前回に引き続きNCスクールをお楽しみ下さい。
第3章 Part3
そんなこんなでNCスクールもとうとう最終日になっていました。最終日は実際に工作機械を使用して加工を行うと聞いていたのでテンションが弱冠上がっておりました。ただこれだけ楽しみにしていたのに、テンションはそんなもんかよ!!と思う方もいると思いますが(笑)、しょうがないんですよ。すでに日本代表が2敗してしまったのです。グループリーグ突破ならず‥‥‥もぉNCスクールがなければ何もしてなかったでしょうね(汗) この時はホントにショックでしたよぉ(T_T)
まあそれは置いといて、ついに実践の日がやってきたわけですよ。まず午前中に加工する品物の図面をみながら、使用する刃物を選定したり、その刃物の条件等をきちんと設定してから、プログラムの作成を行いました。プログラムが出来た順に午後の加工も行うということで、約1名めちゃくちゃ対抗心を燃やしてしまいました(-_-;) 無駄に負けず嫌いが発動し、同世代のやつには絶対に負けたくねぇ<(`^´)>と思い、てっぺん取る気満々だったのですが‥‥‥おいおい!あんた早過ぎるだろうといいたくなる最速の男が一人、それに負けず劣らずの男が一人と、『俺ってば全然ダメじゃん』とか思いながら、なんとか順位的には真ん中より上の方で作り終えることができたのでひとまず安心しました。
実際の加工は、外径をバイトで引き、段差をつけたり面取りや角度をつけ、ドリルを使って貫通穴を開け最後に突っ切りを用いて材料から加工したワークを切り離すという今考えるとホントに大したことの無い加工なのですが、当時の俺はもの凄くドキドキしていたと思います。この時にすでに俺は加工の楽しさに目覚めてたのかも知れません(^_-)-☆
つづく
それでは次回もお楽しみに(*^_^*)
ばいばーい(@^^)/~~~
皆さん、こんにちは!総務の山本です。
本日、消火訓練が行われました。消火訓練のメンバーは21名、各部署から班長さんを主に実施されました。今回私も初めて消火作業をさせて頂きました。その時の写真です。若干、腰が引けております(^ ^);いつも見ている消火器ですが、実際に持つのは初めてで「こんなに重いの?」というのが第一印象です。私が重いことにびっくりしていると、「消火器によってはレバーが硬いものもあるので、女性は持ち上げずにレバーに体重をかけて消火する方法もあります」と教えて頂きました。重いことも驚いたことの1つですが、レバーも結構硬いのです。訓練ということもあり、小さな"火"の消火でしたが、それでも熱気を感じましたし、消えたと思ってもまだ消火しきれてなかったりと、改めて火災の怖さを感じました。
貴重な体験を今後活かす事のないよう火の用心を心掛けたいと思います。
みなさん、こんにちわ。息子の運動会に出場し、筋肉痛が2日後に出た事に対し、何だか切なさを抱くようになった宮坂です。
今回は久しぶりに『紹介シリーズ』行ってみます。
今回は、某客先の部長さんに『ブログやっているんだ。面白いじゃん。今度〇〇さんでも紹介してみればっ!』と、リクエストを受けましたので早速リクエストにお答えします。
知る人のみ知っている、有名な生産管理担当:木村 静(きむら しずか)さんですっ!※男性です
以前紹介した『ミスター童顔』こと三平ちゃんと同じく、私の部下という立場なのですが、会社を出ると同じ町に住む近所のおじちゃん的な存在です。
木村さんとは、私が製造部の課長時代にだいぶやり合った覚えがあります。(全戦全勝っ!)それが、今となっては私の数少ないパートナーとなり、お互い足りないところはフォローし合いながら仕事をしています。
私が気にかけている事は・・・①トラブル等の報告が無い②聞かれた事にすぐ回答しない ③電話が長いため会話が出来ない
①に関しては、何でも自分で解決しよう。という意識が強いせいか?この頃は『もっとオレに仕事ちょうだいっ!』と言って何とか連絡が来るようになったのでよかったです。
②に関しては、私もあるのですが『後で回答しよう。』と思い、忘れてしまうパターンなのかも?と思い、メールなどの回答は、私もフォローする事により解決っ!
問題は③で、これはいくら言っても治らない『性格』のような事なので仕方がないかなぁ。と思いましたが、やはり会話が出来ないとお互いの関係にミゾが出来てしまい、それが原因で仕事に支障が出てしまう恐れがあるので、絶対に直したいと思います(知らない間に社内PHSをキッズ携帯に入れ替えちゃう?)
たまに仕事の調子を聞くと『宮坂課長が来てからは・・・』なぁ~んて、ご飯でもおごっちゃう?くらいの事を言ってくれるので、少しは役に立っているのかな?と思っています。
とにもかくにも、これからも良きパートナーとして一緒にガンバっていきましょう。
こんばんは!生産技術課・高橋です。
先日、5S・TPM小集団活動第8ステージの発表会がありました。私が担当する品質保全分科会は、5チーム中4チームが入賞しました。そして、最優秀分科会長賞まで頂き、各チームの方々に感謝申し上げます。それでは、品質保全分科会5チームの紹介をしましょう~!すべて、他部署のチームになります。
①特攻隊Aチーム ⇒ 最優秀賞(小物油圧部品関係を加工している部署)
②エクス・マキナ ⇒ 準優秀賞(バルブの組立から性能試験をしている部署)
③TEAMーU ⇒ 努力賞(小物油圧部品関係を加工している部署)
④増渕チーム ⇒ 努力賞(スプールのバリとりをしている部署)
⑤マンゴー!(^^)v ⇒ 残念ながら入賞できませんでした。
(ポンプの組立から性能試験をしている部署)
各チームの努力によって、今回の結果となり、大変満足しています。協立製作所の品質保全分科会は、現場での品質不良について改善していきました。目標に対して、達成したチームもあれば、未達成のチームもありました。未達成チームは、第9ステージの課題としていくつもりです。
ちなみに分科会は、全部で6グループあります。個別改善、自主保全、5S、J-TPM、そして、計画保全になります。第9ステージから計画保全がなくなり、自主保全に移ることになりました。
協立製作所は、毎週木曜日に5S・TPM活動を2時間実施しています。学生の皆さん、興味があれば、工場見学をしにきませんか?お待ちしています。
※我が鹿島アントラーズが連敗で、どうしてしまったんだ~(泣)。と最近、心配になっています。まさか!首位陥落するとは、思っていなかったので・・・(焦)。とは言う物のWC予選が行われていますね。アルゼンチンとポルトガルが何とか生き残っているので、WCに出場してくれることを期待しています!
今晩は、営業部;山本です。
台風18号が北海道南海上に抜けて行きました。前日から通い箱の整理や戸締りをしっかりしていたのと、思っていたよりも強烈な雨風がなかった為、協立製作所の被害はありませんでした。とりあえず一安心です。しかし小一時間離れた土浦市では、台風の影響で発生した竜巻の被害で甚大な被害が出ているようです。お昼のニュースで見た時はびっくりしました。会社の周りではそれほど強い風雨はなかったので。
台風にはよく悩まされました。私は埼玉育ちなのですが、小さな川に挟まれた環境だったため、台風が来るとすぐに床下浸水になってました。マンホールからは勢いよく水が飛び出し、家の前の道も水没し、腰の高さまで水浸しです。
今ではもうそんな事はないようですが、自然災害は怖いものです。最近大きな地震も頻発しております。今日も2件ほどマグニチュード・7クラスの地震が起きているようです。
備えあれば憂いなし、という言葉もありますので、皆様におきましても自然災害への事前対策を怠りなくしてくださいね。