ホーム > スタッフブログ > 730活動について

記事の詳細

730活動について

 こんばんは!企画室の高橋です。

 

 9連休のお盆休みも終わり、次の楽しみは、年末の休みですね。私の休みの過ごし方は、映画を観に行ったり、親の実家に行ったり、パーティーに行ったり、それなりに、規則正しい生活をしていたなと思います。

 

 前回、VE(バリュー・エンジニア)試験について、伝えましたが、結果は・・・3人とも合格しました!やはり、追い込まれないと勉強しないですね(笑)。帰りは、3人で食事をしました。でも、合格できて、ホッとしています。

 

 最近(6月~)、730活動が始まりました。これは、朝7時30分からの活動になります。下記のグループで活動中です。

 

 ①製造現場5S巡視、生産計画表進捗

 

 ②出荷場巡視、出荷日程進捗

 

 ③工場周辺清掃

 

 私が参加しているのは、③になります。こちらは、基本的に自由参加になります。工場周辺を掃除する場所は、曜日によって異なります。作業内容は、【掃き掃除】や【ゴミ拾い】、そして、【草むしり】をしています。最初は、ほうきで掃き掃除をしていたのですが、こちらは、人気があり、最近は、草むしりをしています。かなりの量ですので、きれいになっていく姿をみると、正直、気持ちが良いですね(笑)。

 

【活動内容】

 

月曜日 正面玄関

 

火曜日 現場事務所前休憩所&品証前休憩所&通路

 

水曜日 テント倉庫前&パレット置き場

 

木曜日 西側駐車場

 

金曜日 新道路側駐車場

 

雨天時 K2&K8工場前中通路

 

活動時の写真になります。今回は、草むしりの活動をしているのを写真に載せました。

 

730活動-1.jpg 

730活動-2.jpg

 

 

730活動-3.jpg  やはり、草が多いなという印象ではありますが、少しずつ、協立製作所は、良い方向に進んでいると思います。協立製作所の皆さん、730活動は、自由参加ですので、参加する時は、声をかけて下さいね!

 

 ※9/11に、WCカップ最終予選で、日本は、イラクと対戦しましたね。残念ながら、観る事が出来なかったのですが、帰宅後、スポーツニュースで確認しました。イラクの監督は、あのジーコですね。久々にみたら、少し太っていましたね。ということで、1対0で勝てて良かったですね。ビックリしたのが、オーストラリアが敗戦しました事ですね。日本も次節以降、アウェーでの戦いが続きますので、気を引き締めて欲しいですね。皆さん、期待していきましょう!

前の記事へ一覧へ戻る次の記事へ

最近のエントリー

カレンダー

月別に見る

カテゴリ