ホーム > スタッフブログ > 社内イベントの記事

社内イベントの記事

避難訓練を行いました

先日、協立製作所では年に1度の避難訓練を実施しました。


火事災害を想定し、周囲の安全確認や、建物内からの避難行動をシミュレーションしました。


〇消火器を使用した消火訓練の様子
★★IMG_3454.jpgのサムネール画像のサムネール画像




★★IMG_3457.jpg


























〇自衛消防隊長講評
★IMG_3468.jpgのサムネール画像

★IMG_3461.jpgのサムネール画像




























いざという時に「迅速な初動対応」が重要になります。
そのためにも、1人ひとりが必要な手順を学ぶことが大切になります。
今回の避難訓練を通じて、会社全体の防災意識が高まったのではないでしょうか。

お盆休みのお知らせ

 こんばんは!協立製作所の高橋です。


 毎日、暑い日が続いていますね。今年は、異常な暑さですね。皆さん、水分補給をこまめにとるのと朝食と睡眠をしっかりとって、この夏を乗り越えていきましょう!

 コロナの陽性者も増加傾向ですので、うがいと手洗いはしっかりやっていきましょう。

 さて、協立製作所は、下記の日程でお盆休みに入ります。

 日程:2022/8/11~8/16

 休み明け、皆さんと元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

 では、また!

 ※エンゼルスの大谷選手が2桁勝利・2桁本塁打を達成しました。おめでとうございます。104年ぶりの偉業は、日本人として誇りに思います。これからも野球を楽しんでもらえればと思います。そして、ダルビッシュ選手も2桁勝利です。すごくパワーをもらっていますので、今後、益々の活躍を期待しています。

改善報告会2022/3

 こんばんは!協立製作所の高橋です。


 まん延防止が解除しましたが、相変わらず、茨城県の感染者が減少しませんね(泣)

 皆さんも十分気を付けて下さいね。

 そんな中、会社の裏にこんなきれいな桜が咲いていましたので、写真を載せたいと思います。

 
桜220401.jpg

 さて、3/31に気づきをテーマに各チームから改善報告会がありました。その時の写真になります。隠し撮りが、もろばれてしまう写真になっています(笑)マスクをしているので、分かりづらいとは思いますが、こんな感じでやっていま~す。
 多くの仲間とディスカッションできて、大変有意義な時間を過ごす事ができました。感謝!感謝!です。


Cチーム発表210331.jpg

Aチーム発表210331.jpg

Bチーム発表210331.jpg

Dチーム発表210331.jpg

Fチーム発表210331.jpg

 では、また!

 ※先日のサッカーWC最終予選・・・最終戦(ベトナム)をTVで放送していたので、久々に観る事ができ、大変、嬉しかったですね!試合内容は、残念な結果となった為、1-1のドローでしたね。前半は、ペースをつかめていない感じでしたが、後半からメンバーも変えた事で、リズムが良くなってきたので、負ける気配を感じなかったな~と思いました。それでも残念な結果でした(泣)
 この影響で、本選のグループリーグは、強豪と当たる可能性がありますが、ポジディブに考えれば、強豪を倒して、決勝トーナメントに進出するともっと盛り上がりますね!

2021年忘年会

 こんばんは。協立製作所の高橋です。


 今年も残り1ヶ月となりましたね!コロナの規制も緩和されてきましたが、今度は、オミクロン株が脅威になってきていますので、皆さん、十分気を付けて下さいね。できる事はやっていきましょ~う!

 さて、今年も協立製作所の忘年会は、残念ながらコロナの影響で中止になってしまいました。楽しみにしていた方々には申し訳ありませんが、来年こそは、開催できると信じましょう。

 
忘年会中止.jpg

 では、また!

 ※先日のサッカーWCは、2連勝という事で、グループリーグ2位に浮上しましたね、少し安心しましたが、残念だったのが、TVで放送しなかったので、今後のサッカー人気にも不安を感じますね。サッカー番組といえば、地上波では、サッカーアースくらいですね。しかも夜中の番組の為、毎回、録画していますが、毎週、放送していないので、増やして欲しいなと思います。後は、ネットで見るしかないですね(泣)

指導会について

 こんばんは。協立製作所の高橋です。


 早いもので、10月に突入しますね。暑い日が続いていましたが、段々と涼しくなってきていますので、体調には十分気を付けて下さいね。

 先日、丸田先生の指導会があり、その様子を撮ってみました。現在は、1回/3ヶ月の報告会があり、各チーム毎の発表をしました。全部で6チームあり、生産性向上の為の活動を実施しています。

 ある程度、改善効果が出ているチームもあれば、苦戦しているチームもありますが、今後も期待しています。各チームの皆さん、目標に向かって、楽しんで活動していきましょう!

 
テクノ指導会200923.jpg

 最近は、コロナの影響で、学生の皆さんが就職活動で大変だと聞いています。協立製作所に興味があれば、私達の仲間として歓迎しますので、いつでも連絡して下さいね(笑)

 では、また!

 1   2   3   4   5   6   7 

最近のエントリー

カレンダー

月別に見る

カテゴリ