皆様、こんにちは。髙橋です。最近、暑い日が続いていますが、体調管理には、十分に気を付けて下さい。
さて、この度、4/28に日立建機殿より、総合的な評価を頂き、表彰を受賞しました。
そして、5/20に、川崎重工業殿より、品質優良表彰を受賞しました。
お客様から、品質で評価された事は、大変、感激しています。これは、お客様からの指導があった結果だと思います。また、従業員の皆さんの日頃の努力の成果がお客様に認められ、感謝申し上げます。引き続き、品質・納期・コストでお客様に満足する協立製作所を目指して、従業員一同でQDCを満足させていく所存であります。
また、他のお客様に対しても同様に品質を満足するように、従業員一同、精進していきますので、今後とも宜しくお願い致します。
最後に、従業員の皆さん、今回の受賞は、皆さんで勝ち取った賞であります。ありがとうございました。今後も協立製作所を盛り上げていきましょう。
こんにちわ(*゚▽゚)ノ 総務部の武井です。
10日間の夏休みも終わりまして、テンション低め↓↓↓の今日この頃です。
ガクッ!!_| ̄|○ ..._| ̄|(:;.:..._| ̄!:. ::;......._i:..... ←←こんな感じです。
最近?長年?の悩みを聞いて下さい。
タイトル通り、 「私、ピンクのサウスポー」 左利きなのです。
右利きの方には理解できないでしょうが、世の中、自然と右利き用にできているんです!
ここで左利きあるあるを紹介します。
1)初対面の方には『左利きなんですね』と必ず言われます。
2)はさみが使い難い
3)急須が入れ難い
4)カッターが使い難い
5)自動販売機は向かって右側にお金の投入口があるので手間取る
6)自動販売機のカップタイプは、取り難い
7)自動改札機も右側でタッチなのでやり難い
8)スープバーなどで片方だけ尖っているお玉(レードル)の使い難さ
9)トランプの数字が見え難い(扇形に広げた時)
10)草狩り用の鎌
11)小・中学校の頃に使用した彫刻刀
12)ちゃんとしたお寿司屋へ行くと、\\\この向きで並べられるので取り難い!
13)定規を使用して線を引くときは、右から左へ線を引くので、例えば15cmの線を引くときは、メモリの15からスタート!
14)腕時計は右手にします
15)文字を書くと手も紙も汚れてしまう
16)同じ左利きの方を見かけると親近感が沸く★
17)同じ左利きの人が、字を書いたり包丁を使用しているのを見ていると危なっかしくみえる
などなど
これほんの一部です。
日々、小さなストレスと戦っていますが、何とか工夫をして生活しております(゚∇^*) ♪
※誰か~左利きあるあるあったら教えてください☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
老いを受け入れるのに必死な総務部・武井ですΣΣ( ̄◇ ̄;)!
タイトル通り、冷たい麦茶が美味しく感じる季節となってきました。
これからの時期、 「冷たい麦茶作り」 というやるべきことがあります。
来客予定表をチェックしながら、多いときには8リットル弱もの量を作ります。
たかが麦茶・されど麦茶でございます。
お湯で煮出し→冷却→麦茶ポットへ入替→冷蔵庫
時々、氷作り
お湯で煮出し→冷却→麦茶ポットへ入替→冷蔵庫
時々、氷作り
お湯で煮出し→冷却→麦茶ポットへ入替→冷蔵庫
・・
・・・
・・・・
・・・・・
良い香りを出すために手間を掛けて煮出ししてます(゚∇^*) テヘ♪
この作業が10月まで続きますが地道に頑張っぺ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
★ゴールデンウィーク中のひとコマ★
どこだ?ここは?
誰が写っているんだ?
ans: 茨城県〇西市・My Fatherでした(田植え中を盗撮!?)
OK