朝、3時に起床する。軽くストレッチしてから、前日にコンビニで購入したおにぎりと菓子パン、野菜ジュースで朝食を取り、5時にホテルを出発した。戸塚を出発すると藤沢、平塚、大磯、小田原までの4区間41kmで到着時間午後2時の予定。2日続けてリュックを背負って40㎞以上歩くのは初めて。多少の不安があったので、出発を5時にし、遅くなっても明るいうちにホテルに着きたかった。藤沢に取引先があったので、土地勘はあったが、車で走るのと徒歩で行くのとは大違いだった。昨日の足の疲れが残っていたので、藤沢までの道のりは坂が多いこともあって、足が重い。気晴らしに携帯ラジオで音楽聞きながら、歩こうとおもったが、NHKしか電波が受信できない。ニュースを聞いていたが、歩くリズムと合わないので、聞くのを止めた。
国道1号線に入り、上方見附跡をり、大阪を上って原宿一里塚跡の手前を左折し、戸塚警察署原宿交番を通り、左折して国道一号線に入り、藤沢バイパス出口に行き、遊行寺坂を下り、藤沢本町駅近くの上方見附跡を通って、茅ケ崎に向かう。茅ヶ崎に入ると、加山雄三通りの案内板が目に入った。ここは一直線の商店街で、その先には富士山が見えた。改めて基礎体力と脚力に敬意を表したい。翌日の準備を行ってから、筋肉の疲労回復のため、下半身のストレッチを行った。初日と云うこともあるが、非常に疲れた。しかし戸塚宿に到着し42kmを完歩できた達成感が上回り、心地よい疲労感だ。明日は一人で7㎏のリュックを背負い、しかも2日連続で40㎞以上を歩く、初めての体験だ。昔を思い返すと、60歳の初マラソンは時間制限のない、ホノルルマラソンを選び、6時間切ることを目標に練習してきたが、本番の2ヶ月前右ひざを痛め、ヒアルロン酸を1週間に1回注射を打ち、計4回打った。出発直前に痛み止めのステロイドを2回打ってもらい、目標タイムには届かなかったが、6時間39分でゴールした。心配した右ひざの痛みはなく、30kmまで順調に来たが、予想外の左足太もも内側の筋肉を故障し、走ることが出来ず、足を引きずりながらゴールにたどり着いた。その時の達成感にも似ている。2回目の61歳の時は娘と一緒にホノルルマラソンに出場した。
私は2回目のタイムは6時間15分、またしても6時間をきれなかった。娘は初マラソンを4時間30分でゴールした。その時の驚きと同じだ。ベッドの中で、様々なことを思い返しながら、9時に就寝した。
東海道五十三次日記
1日目(4/25)日曜日 日本橋出発
朝早く目が覚めてしまい、5時出発の予定を30分繰り上げて4時30分にホテルをでた。まだうす暗い中を日本橋に向かい、日本橋の名が掘られた橋の石塔前で自撮。初日は品川宿から川崎宿、神奈川宿、保土ヶ谷宿そして戸塚宿まで42kmである。日本橋から京橋、銀座、新橋と国道15号線(中央通り)を進んだ。寝不足のせいか足が重い。リュックが肩に圧し掛かってくる。銀座8丁目まで、街は暗く非常事態宣言の中、すれ違う人はいなかった。新橋駅を過ぎると第一京浜に入り、オフィスビルの中、大門交差点を通ると右手に朱漆塗りの三解脱門(サンゲタツモン)が見える。この辺りは仕事で何度も来たところである。金杉橋を過ぎ、田町を通り、品川駅に向かった。この辺りも何度も車で行き来していたので、昔の事を思い出しながら、明るくなった道を歩いた。八ツ山橋から旧東海道に行けば、最初の品川宿は旅人や出迎えの人で賑わった宿場だ。江戸時代末期の品川宿は、北は八ツ山口から目黒川までの徒歩新宿と北品川宿、南は目黒川から青物横丁と鮫洲の境までの南品川宿からなっている。全長は約2.4kmに及んでいる。
幕末の旧所名跡が多く、高杉晋作や久坂玄瑞らが密儀をこらした大妓楼相模屋の跡があるが、遠回りにもなるので、第一京浜を歩く。東京十社のひとつで大黒天を祭る品川神社に6時半前に着いた。品川神社は文治3年(1187年)、源頼朝が安房国の洲崎神社から、海上交通の安全と、祈願成就の守護神として、神様を分霊し、品川大明神と称したのに始まると云う。神社前で写真を取り、京急蒲田駅に向かった。1週間前に大田区に住んでいる娘から、一緒に歩こうと連絡が来たので、京急蒲田駅で待ち合わせることにした。日本橋から京急蒲田駅まで15km、3時間半かかり、8時頃に到着した。駅のカフェで一休み。40分くらい休んだのち出発。娘はリュックを持ってくれるというので、重いから無理だと言ったが、普段からジョギングをしているので、問題ないと言ってくれた。小さい体で重いリュックを背負い元気に歩く姿を見ると、自分が71歳だと再認識したと同時に、肩に食い込んだリュックがないと体が軽くなった。助かった。やはり7㎏のリュックがないと足が軽い。京急蒲田駅から戸塚駅近くのホテルまで27kmある。
一緒に歩き始め少したってから再度確認したら、毎日ジョギングしているので、重リュックも問題ないという。頼もしい。多摩川の六郷橋を渡ると川崎である。渡り終わってから、どこまで付き合ってくれるか聞いたところ戸塚宿まで行くと言うので、二人で行くことにした。東海道五十三次日記
8日目(5/2) は出発時間6時。舞阪宿から御油宿まで42km。宿泊は「コンホートホテル豊川」到着予定時間15:30
9日目(5/3) は出発時間7時。御油宿から知立宿まで37km。宿泊は「ホテルルートイン知立」到着予定時間15:00
10日目(5/4) は出発時間7時。知立宿から桑名宿まで43km。宿泊は「桑名グリーンホテル」到着予定時間16:00
11日目(5/5) は出発時間7時。桑名宿から亀山宿まで36km。宿泊は「アパホテル三重亀山」到着予定時間15:00
12日目(5/6) は出発時間5時。亀山宿から石部宿まで43km。宿泊は「甲西アートホテル」到着予定時間16:00
13日目(5/7) は出発時間5時。石部宿から京都三条大橋まで34km。到着予定時間12:30。
出発時間を早くし、午後明るいうちに到着し、途中疲れて休憩時間が長くなっても午後5時にはホテルに到着する計画にした。リュックに入れた荷物の7㎏は重いが、途中できつくなったら、少しずつ減らしていく予定だ。宿泊の予約は1週間前に、全行程12ケ所のビジネスホテル・旅館の予約を取った。最後まで悩んだのが、今回の旅で最も大変な箱根の旧東海道を越え、三島宿まで行くか箱根で宿泊するかだ。計画通り歩くことが出来ないとき、事前に第2案を作成し、変更の場合はホテルのキャンセル・新規の予約などは、娘に頼んだ。一人で行動するので、ドコモの位置情報を契約し、万が一の時、家族にフォローしてもらう体制も作った。考えられる準備は全て整えた。
ガイド本(歩いて旅する東海道)より掲載
東海道五十三次日記
前日 4月24日土曜日
前日、午後新治駅を出発。旅立ちは伸縮性のあるズボンにかすみがうらマラソンの10マイルを完走した時の記念のTシャツ、ホノルルマラソンで買った帽子、東京マラソンの時に買った水色のフード付きパーカー、黒のウォーキングシューズ、黒のリュックサック総重重は7㎏、ポシェットには携帯・バッテリー・少量の食べ物等1㎏を腰につけた。午後3時16分に東京駅に到着、日本橋近くのビジネスホテルにチェックインしてから、出発場所である日本橋を確認した。あたりを散策してから夕食を取り、出発予定は午前5時、翌朝の食事のおにぎりとパンとスポーツ飲料と水を買い、すぐに出発できるように、荷物の確認をしてから寝酒を飲んで10時に就寝。しかしこれが失敗だった。普段寝酒を飲む習慣がなかったので、午前1時頃に目が覚めてしまい、その後眠れなかった。江戸時代の俗謡で東海道五十三次の替え歌「お江戸日本橋」の歌詞で、冒頭の「お江戸日本橋七つ立ち・・・」の七つ立ちは午前4時だそうだ。4時は早すぎるので、5時出発とした。日程表の作成に当たって、歩く道は極力旧東海道、地図は携帯のナビとガイド本の2本立て。ナビは次の場所までの最短距離を出すので、これを基本にガイド本の旧東海道の絵図を見ながら歩くこととした。
歩いて旅する東海道日程計画
1日目(4/25)は出発時間5時。日本橋から戸塚宿まで、42km。宿泊は「相鉄フレッサイン横浜戸塚」到着予定時間15:20
2日目(4/26)は出発時間5時。戸塚宿から小田原宿まで41km。宿泊は「東横イン小田原駅東口」到着予定時間14:00
3日目(4/27)は出発時間5時。小田原宿から三島宿まで36km。小田原宿から旧東海道で箱根を越えて、箱根峠まで19km。箱根峠から三島宿まで17km。宿泊は「ドーミーイン三島」到着予定時間15:00
4日目(4/28) は出発時間7時。三島宿から由比宿まで35km。宿泊は「割烹旅館西山」到着予定時間15:00
5日目(4/29) は出発時間7時。由比宿から岡部宿まで36km。宿泊は「旅館きくや」到着予定時間15:00
6日目(4/30) は出発時間7時。岡部宿から掛川宿まで35km。宿泊は「スマイルホテル掛川」到着予定時間14:30
7日目(5/1) は出発時間6時。掛川宿から舞阪宿まで46km。宿泊は「浜名湖弁天リゾート・ジ・オーシャン」到着予定時間16:30