こんにちは~(^O^)/
調達の皆川です!
週末にお花見を計画しているのですが、
昨日、今日と雨なので桜が落ちてしまわないか心配です(´・Å・`)
そんなこんなで、我が家の怪獣くんも
今年度から年長さんになりまして、
学期末にもらった新しい帽子を
家に帰ってからず~っとかぶっていたくらい
本人もワクワクしていたようで(笑)
昨日から始まった新学期も、
毎朝元気に登園してくれて
うれしい限りです♪
そんな中私はというと、
今年で最後の保育園か~。としみじみ。
卒園式を想像してうるうる(笑)
でも来年は小学生なんて全く想像できない!
と、結構頭の中は忙しい。(笑)
話はだいぶそれましたが、タイトルについて!
私が小さい頃、学校の帰り道でよく
うす紫色した小さい花で、
スポイトみたいな部分をとって吸うと
あまくておいしかったあの花!
皆さんも、一度は口にしたことがあるはず!(笑)(笑)
道端に咲いているその花を息子が見つけて
「うわぁ~!おいしそうなお花がいっぱい咲いてるねぇ~!」
って...(笑)
どこでおいしいと教わってきたのかは
わかりませんが、
あなたも食べてたの!?
って朝から驚かされ、笑わされました(笑)
あの花の名前が、思い出せずもやもや~。
ご存知の方いらしたら、教えてください♪
では、今日はこの辺で~。
皆さんこんにちわ。品質保証課の皆川です。
3月も後半に入り、寒さもさほど感じなくなり、日中は暖かい日が多くなりましたね!(^^)!
暑過ぎず、寒過ぎない。今の季節が一番好きな様に思います。
しかし、3月は学生の方にとっては「卒業」と言う、嬉しいのか、悲しいのか分からない季節でもありますよね。自分が大学を卒業してからちょうど10年が経ちますが、自分の中では皆と離れたく無い気持ちと、社会人(会社に入る事)になる事へのワクワク感があった様な気がします。
しかも、4月に入ると、緊張の毎日で、皆と離れた寂しさなんて忘れていった様に思いますが・・・。
私たち、㈱協立製作所にも新しい仲間が増える予定ですが、今年はどの様な方が来るのか、今から楽しみにしています。毎年、新入社員の方々の教育研修で講師をやらせて頂いているので、いち早く仲良くなれればと思います。
それでは、簡単ですが、このへんで(^_^)/~
皆様こんにちは♪♪
最近布団に入ると、3秒もたずに夢の中に行ってしまう稲葉です(。・ω・。)ノ
今年は、雪が凄かったですねぇ↓↓↓
そんな雪の中!?我慢出来ずに・・・・・行ってきちゃいましたぁ~ヾ( ̄∀ ̄*)☆
こないな雪の中・・・・・・
向かった先は・・・・・・・・
どこでしょうか・・・・・・・?
答えは・・・・・・・・・・・??
こちら群馬県にある伊香保温泉『石段の湯!!』
行ってみたものの・・・・・・
雪のため臨時休業・・・・・_| ̄|〇 ハウッ
←これ雪ない時に撮りました・・・。
実際の石段街はこんな感じ・・・・・・
一人が歩けるくらいしか・・・・・
スペースがない感じです・・・・・。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
このままでは終われない稲葉!!!
入れるトコ探しまして・・・見つけました♪♪
『お宿 玉樹』
時間帯的に人が居なかったため、ほぼ貸切状態!!
のんびり・じっくり堪能できました(。-ω-。)
その後は・・・・・お土産でいただいてからお気に入りでして、
今回はこれのために行ったと言っても過言ではございません!!o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o ワク②
↑ こちら、群馬県渋川市にある『永井食堂』 ↑ 『もつ煮定食』普通
安い!早い!!うまい!!!三拍子そろって最高でございます(≧∇≦)キャー♪
そして・・・頼まれたお土産数20袋・・・・・買いすぎじゃろ!!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ_| ̄|●シクシク
まぁ、そんなこんなで楽しい1日が過ごせました♪♪♪
~では②また次回~
おはようございます。
原価管理課の持田です。
最近、徐々に温かくなってきましたね。
桜の開花まであと少し。
ということで、ちょっとでも咲いてないかと気になり近くの山へ散歩してきました。
いい景色ですねぇ。いい天気でしたし筑波山もいい感じです。
桜が咲くころまた来よう!!
こんにちは。企画室の高橋です。
皆さん、ご無沙汰しております。私は、昨年の12月付けで、上海へ赴任する事になりました。現在は、日本から上海へ活動範囲が変わりました。会社名は、グループ会社の上海協立机機部件有限公司になります。
先日、春節前に従業員の方と忘年会を開催しました。その時の写真になります。
前列で左から2番目が高橋、その隣(右から3番目)が品質保証課の為貝君です。
為貝君は、上海協立の応援できてくれました。私としては、大変、助かりましたね。
私の新しい仲間は、写真のメンバーになります。中々、言葉の壁が難しいですが、何とか元気でやっていますので、今後とも宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちわo(*^▽^*)o~♪
2014年も早2ヶ月が過ぎようとしております。
最近、時間の流れが尋常じゃなく速く感じている武井です。
突然ですが大雪の某日、私は誕生日を迎えました(゚∇^*) テヘ♪
が、
もちろん雪の為、自宅から一歩も出ることもなく( ̄へ ̄|||)
(とある場所に行く予定だったのに・・・・・)
このままでは悔しいので、日を改めて行ってきました!行き先は・・・・・こちら
★東京ディズニーランド★ (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
ちょっと恥ずかしかったのですが、誕生日シールをもらい貼って歩いていると
キャスト 「お誕生日おめでとうございます」(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私 「ありがとうございま~す☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆ 」(誕生日過ぎてるけど_| ̄|〇 )
キャスト 「HAPPY BIRTHDAY!」(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私 「ありがとうございま~す☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆ 」(誕生日過ぎてるけど_| ̄|〇 )
キャスト 「おめでとうございます」(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私 「ありがとうございま~す☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆ 」(誕生日過ぎてるけど_| ̄|〇 )
次々と声をかけていただけました。
何歳になっても「おめでとう」って言われるとかなりうれしいものですねo(*^▽^*)o~♪
やっぱり「夢の国は違うなー」と実感しました。
シンデレラ城内の「ガラスの靴」にて
クリスタル製?のシンデレラ城
¥5,000,000-
買えるか(ノ`⌒´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
庶民の私は、
「チップとデール」のナッツクッキーを買いました。
これ大好きなんです(*゚▽゚)ノ
缶もカワイイ (/▽\)きゃー♪
味もオイシイ (/▽\)きゃー♪
やっぱり缶カワイイ (/▽\)きゃー♪
以上、近日報告でした。
すごく楽しい時間でしたが、やっぱり私は、TDS派です。
どーも、保全課の関です。
本年も宜しくお願いします。
最近アレですね。
雪
先週も雪
今週も雪
たぶん、2020年の節分の雪
節分といえば。。。。
皆様撒かれました?
豆
アレほど強靭な肉体でありながら、豆にはめっぽう弱い彼ら
コレこそ真のツンデレですね
そんな彼らは、こう言うのです
「こんな寒空の下、しかもこの格好で外に放り出すなんて・・・・お前らが鬼じゃーーーっ!!」
そんなことを言い合いながらギリギリの精神状態で仲間と食べた握り飯。
これがおにぎりの始まりだそうです。 ※由来には諸説あります。
気になる人は調べてね♪
ではでは。
おはようございます。最近、寝ながら起きていること(思考停止)が多い宮坂です。
仕事が捗らなく~♪ 帰りが遅いとぉ~~♪ 逝くっ!
マジでやばいかもぉ~
でも、家族の為にヤルしかないっ それ わかちこわかちこぉ~!
バイバイきぃ~ん \(^o^)/
_| ̄|〇 ふぅ~
こんにちは~。
調達の皆川です(^O^)/
本年も宜しくお願い致します<(_ _)>
ついこの間新年を迎えたばかりなのに、
もうすぐ1月も終わってしまいますね...。
そんな私!2014年の唯一の楽しみであった←え?w
息子がどハマリしているキョウリュウジャーに出演している本人達が登場する
ヒーローショーへ正月休み中に行って参りました(∀)
当日チケットの座席を確認したら、なんとなんとなななんと
最!前!列!(〃ω〃)
座席に座るとステージがすぐ目の前で、
手伸ばしたら届きそうなくらいで、、、
いざショーが始まって、本人達が出てくると
顔とかみんな握り拳ぐらいちっさくて細くて
そして何より、ありえないくらい
テレビで見るより遥かにイケメン(*/-\*)www
最後にお決まりの歌をみんなで踊っていた時
俳優さん達が近くに来てくれて、
息子の頭をなでたりハイタッチしてくれたのが羨ましすぎて
私も頭を出そうかと思ったけどwww
周りのお母様方は誰もそんなことしてないので
やめましたwww
ショーはアクションとかもたくさんあって
大好きな人も出てきたから息子さんも大満足♪+゜
機会があればまた行きたいですなー!
新年早々いいもの見させて頂いたので、
2014年はいい年になりそうです(´ー`)w
それでは!今日はこの辺で~☆+゜
皆さんこんにちわ!
品質保証課の皆川です。
2014年!!本年も宜しくお願い致します!(^^)!
前にもブログに書いたと思いますが、今年の目標は「ダイエット!!」
年齢と共に増えた体重・・・。嫁や子供にはお腹をいじられ・・・(ーー;)
今年こそは痩せてすっきりとした体になりたいと思います!!
もう一つの目標は、怪我や病気をせずに1年を過ごす事。
去年はアキレス腱を断裂し、約1ヶ月の戦線離脱(T_T)会社の皆様方には多々ご迷惑をお掛けしてしまいました。
と言う事で、今年は体に気を使い、健康的な体を作る1年にしていきたいと思います!!
それではまた(^_^)/~